ウィチャードカラビナ

ウィチャードカラビナとは?組み合わせ方・魅力を徹底解説

RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun

家や車、バイク、仕事場やジムのロッカーなど、重要なカギは全てまとめて管理する方も多いのではないでしょうか。

デザインはもちろん、機能面や強度にもこだわりたいという方には、チャードのカラビナがおすすめです。

今まさに購入を検討している方、すでに使用しており商品組み合わせを検討している方必見の内容です。好みや用途に合わせて、最適なウィチャードカラビナを見つけるためにぜひ参考にしてみてください。

Wichard(ウィチャード)のカラビナとは?特徴や魅力を紹介

「Wichard(ウィチャード)」はフランスのティエールで、1919年創業されたマリン用品のメーカーです。 以前はカトラリーの下請け業者でしたが、今では世界の地位を確立した大手メーカーとして進歩を遂げました。

そんなウィチャードのカラビナは、実用性の高さやシンプルな美しさ、スタイリッシュな格好良さで多くの人に愛されています。

ウィチャードのカラビナとは?
  • プロのヨットマンが使う機能性と品質
  • 人気ブランドである Maison Margiela(メゾンマルジェラ)も採用するデザイン性
  • カラビナとシャックルの組み合わせでオリジナリティを出せる

特に特徴的なのが上の3つです。ウィチャードのカラビナの魅力を知れば、その価値がより深く理解できるはずです。それぞれ詳しく解説します。

プロのヨットマンが使う機能性と品質

ウィチャードはマリン用品の老舗メーカーです。プロのヨットマンが安心して使えるほどの機能性と品質があります。

従来はヨットのロープを固定するために用いられていましたが、現在ではその強いさや品質の良さから、ロッククライマーやスカイダイバーも愛用しているほどです。

さらに、趣味やスポーツの枠を超え、レスキュー隊や宇宙飛行士まで使用するほどの限界性がある。人命に関するお仕事で用いられるのは、高品質で強度も申し分ないウィチャードのカラビナだからこそと考えよう。

人気ブランドであるMasion Margiela(メゾンマルジェラ)も採用するデザイン性

ベルギー人のデザイナーが1988年に設立したMasion Margiela(メゾンマルジェラ)は、現在フランス・パリを代表するほどの高級ファッションブランドです。ウィチャードのスナップシャックルは、メゾンマルジェラのキーアクセサリーに採用されました。

ウィチャードは、シンプルながらも高級感や重厚感があり、洗練されたフォルムで流行に関係なく愛用され続けられるのが人気の要素でもあります。

高級ブランドに使われていることでもファッション的な魅力に気づく人も多く、さらに高い機能性や強度があるため、長く使って経年劣化を楽しむ方も少な​​くありません。

カラビナとシャックルの組み合わせでオリジナリティを出せる

シンプルなデザインが魅力のカラビナは、お好みのシャックルとこだわることで自分だけのオリジナリティを演出できるのも魅力です。

バウシャックルやツイストシャックル、ストレートシャックルなど、種類が豊富なので、組み合わせを選ぶ楽しみもあります。 ファッションや気分に合わせて付け替えたりする手軽にできるので、飽きずに長く愛用できるのもポイントです。

ウィチャードセーラーカラビナのサイズはSS・S・Lの3種類

カラビナは用途に合わせたサイズが選べよう、豊富な種類が展開されています。その中でも普段使いやすい大きさとして人気があるのはSSサイズ(36mm)、Sサイズ(50mm)、Lサイズ(75mm)の3種類です。

それぞれの詳しいサイズは下記表をご確認ください。

サイズ 高さ 重さ
SS 36mm 17mm -
S 50mm 25mm 22グラム
M 75mm 35mm 65グラム

※ウィチャードセーラーカラビナは、Mサイズはありません。 一部のショップではMサイズで販売されているところもありますが、その場合は真ん中のSサイズを表していることが多いです。 購入する際は、上記の表をチェックしましょう。

続いてサイズの選び方について解説します。

Wichard(ウィチャード)のカラビナのおすすめのサイズの選び方

ウィチャードカラビナはサイズ展開が複数あるため、何を選ぶか考えてしまう場合も少なくありません。

お好みもありますが、特にSサイズとLサイズで悩ましい方が多いです。それぞれのサイズごとにおすすめの人の特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

サイズ おすすめの人
Sサイズ
  • アクセサリーとして主張しすぎず自然に取り入れたい
  • コーディネートのさりげないアクセントにしたい
  • ベルトループに通してもストレスなく使いたい
  • シンプルさを重視する
Lサイズ
  • アクセサリーとして目立たせたい
  • つけるカギが多くて S ではバランスが悪くなってしまう
  • コーディネートの中で存在感を出したい
  • 重量感・存在感を重視する

日常使いでシンプルに取り入れたい場合はSサイズ、アクセサリーとして存在感を際立たせたりカギが多い場合はLサイズが適しています。

ceecでウィチャードカラビナのSサイズを見てみる

ceecでウィチャードカラビナのLサイズを見てみる

カラビナと組み合わせて使うシャックルは主に3種類

ウィチャードカラビナは、本体の豊富なサイズだけではなくシャックルも多くあります。 主となるのは「バウシャックル」「ストレートシャックル」「ツイストシャックル」の3種類です。

種類 特徴
バウシャックル
  • 馬蹄に似た形状
  • おたふくシャックルとも言われる
  • 定番タイプ
ストレートシャックル
  • まっすぐな形
  • シンプル
ツイストシャックル
  • ねじれのある形状
  • セキュリティ重視のシーンに便利

どのシャックルを選ぶかは好みによって異なりますが、それぞれのサイズには注意してください。 基本的にはカラビナとシャックルのサイズは統一するのがおすすめです。

カラビナSサイズはコンパクトで持ち運びやすい、バウシャックルSが適合します。 シンプルで実用的な組み合わせが可能です。バウシャックルLは適合しないため注意が必要です。

カラビナLサイズは存在感があり、バウシャックルS・Lのどちらにも適合します。用途やデザインの好みに応えて選びましょう。

  •  バウシャックルS × カラビナLサイズ → スマートで軽量。シンプルな印象で実用性重視の人向け。
  •  バウシャックルL × カラビナLサイズ → インパクトのあるデザイン。存在感を強調したい人向け。

カラビナとシャックルの組み合わせを考え、最適なサイズを選びましょう。

ウィチャードカラビナに関するよくある質問

ウィチャードカラビナについて、特に多く寄せられる質問について紹介します。

ウィチャードカラビナに関するよくある質問
  • ウィチャードカラビナの大きさは? サイズ感は?
  • ウィチャードの素材は何ですか?
  • ウィチャードシャックルの外し方は?

それぞれの内容をよく考えて、自分にとって最適なカラビナを選びましょう。

ウィチャードカラビナの大きさは? サイズ感は?

大きいのは本記事で紹介したように主な種類はSS・S・Lのサイズで、特に普段使いや存在感を重視する場合はS、Lが適しています。

Sサイズは、大きすぎず小さすぎず使いやすく、男女問わず持ちやすいサイズ感と考えます。

Lサイズの場合、存在感や重厚感が強く、大きな目のアクセントとして取り入れたい場合におすすめです。

ウィチャードの素材は何ですか?

ウィチャードカラビナはステンレススチールが主です。 従来はマリン用品メーカーとして、海水に触れてしまう環境下でも安全に使用することを意識して置かれたアイテムでした。

そのため、ウィチャードカラビナは一般的なステンレススチール以上の耐食性があり、耐久性も高いのが特徴です。

ウィチャードシャックルの外し方は?

シャックルはある程度力が必要ですが、女性でも簡単に取り外しが可能です。

バウシャックルの場合、4mmほどのピンで固定されており、ねじのようにくるくる回して外します。手で外すのは難しいので、ペンチなどを使いましょう。

無理に取り外せば痛くて手をかけてしまう場合があるので注意してください。不安な方はウィチャードから発売されているシャックルキーを購入すればいいでしょう。簡単に削除ができます。

まとめ:カラビナの組み合わせを工夫して自分だけのスタイルを

素敵な見た目のアクセサリーとしても人気のあるウィチャードカラビナは、そのシンプルなフォルムや強度、機能性や重厚感など、男女を問わず人気の高いアイテムです。

年齢に関係なく使えるので、プレゼントにも喜ばれるでしょう。お好みのシャックルと組み合わせれば世界に1つだけのオリジナルなアイテムとして使えます。

この記事でお伝えしたウィチャードカラビナの魅力やサイズ感、選び方を参考に、ぜひぴったりのアイテムを見つけてください。

ブログに戻る